kougyou hayato2021年10月19日1 分シャッター工事こんなことでお困りではありませんか? 動かなくなったシャッターを取り替えたい リモコン付きの電動シャッターでスムーズに出入りしたい 手動シャッターを電動シャッターに変えたい 今あるシャッターの撤去、三方枠の取付け、新規シャッター取付けまで、...
kougyou hayato2021年6月2日3 分2級建築施工管理技士今回は、建設業界で需要の高い ”人気の資格” 「2級建築施工管理技士」について説明していきます。 2級建築施工管理技士とは、現場において監督を行うことができる国家資格です。 工程管理や品質管理などが主な仕事内容となってきます。 今回の法改正で大きく変わったこと...
kougyou hayato2021年5月29日1 分舗装工事最近、戸建ての駐車場や敷地を舗装してあるのをよく見かけます。 土でならしてあるだけだと、雑草がすぐに茂ります。それに野良猫や近所の飼い猫がやって 来てトイレにしたりします。 鹿児島でも少し田舎の方では夜になるとタヌキや、アナグマ、イノシシが侵入して、...
kougyou hayato2021年5月28日2 分九州地方の大雨・土砂災害台風や大雨が増えるこの時期、土砂災害のおそれのある区域を前もって確認することはとても重要です。 特に、ここ数年大型の台風、集中豪雨、土砂災害、地すべりなどが多発する傾向にあります。 鹿児島県のホームページでは、土砂災害警戒区域等マップが公開されています。...
kougyou hayato2021年1月27日1 分クリーンルームの清浄度について現在、おもに現場で使われる清浄度の規格は「米国連邦規格(Fed.Std)」です。 1立方フィート(≒30cm)内に存在する、0.5㎛以上の粒子の数によって、 分類わけされます。 現在、米国連邦規格から国際統一規格 ISO(14644-1)へ移行中です。...
kougyou hayato2021年1月26日1 分HACCP(ハサップ)義務化で、食品工場がするべきこと【重要】※必ずしも、HACCP認証を受ける必要はない。 しかし、2021年6月までに「7原則12手順」に従って衛生管理を行う必要がある。 ①従業員数500名以上の大企業や大規模な食品加工工場などでは、「7原則12手順」に従って、衛生管理を実施する。(HACCPに基づく衛生管...