鹿児島県はシラスで形成された台地が多く、比較的坂の多い地域です。
紫原や桜ヶ丘、田上などの団地も台地上にあります。
鹿児島においては自然災害のうち、台風や線状降水帯など断続的な雨水で緩んだ土壌が突然崩壊するがけ崩れは特に発生しやくなっています。
がけ崩れの前兆には次のようなものがあります。
・ひび割れが出来ている。
・小石や砂が落ちてくる。
・がけから水が流れている。
・変わった臭いがする。

がけ崩れが起こったあとから
避難するのは困難なので、
日ごろから行政のホームページにあるハザードマップなどで避難場所や避難経路を調べておきましょう。
鹿児島市の防災マップリンク(https://www.city.kagoshima.lg.jp/kikikanri/kurashi/bosai/bosai/map/bousaimap.html)
Comments